海外逃亡してしまいました

保証かぶれや経営する会社の経営不振。これでもかこれでもかと降りかかる災難の中、自殺まで考えたがフィリピン移住に活路をみつけ第二の人生に邁進中。海外逃亡のいきさつからフィリピン移住の参考にまでささやかなお役に立てますように・・

タグ:NHK

もともと歯科技工士という職業は、作業台に向かって黙々とものづくりをする仕事で、だいたいの技工士さんは作業しながらラジオとか音楽を流してるんではなかろうか。

わたしも日本で働いていた頃はやはりラジオがともだちだったしな。

その頃はカセットテープとかせいぜいCDが出回り始めた頃で、いかにお気に入りの音楽でも何度もなんども聴いてるとあきてくるし、かといって入れ替えるのもめんどくさかったり。

それでラジオに移行するのだけれど、今度は民放のさわがしさが耳についてくるようになる。

ある日冗談でNHKラジオに切り替えてみたら、アナウンサーの話す速度が、民放のそれよりゆっくりで上耳障りじゃない。

以来仕事中はNHKが主流になった。

今にして思えば、今の嫁さんと付き合いだして英語の勉強もNHKラジオだったし、というかそれしかやってなかったな。

だから英会話に関してはコストをかけずに身につけたことになるか、・・・いや、受信料はちゃんと払ってたはず・・・

朝の配達から戻って仕事を始める頃には教育放送の「お話でてこい」という子供向け番組が好きだった。

昼頃になると「真打ち競演」とかね。これで落語や講談の面白さに目覚めたっけ。

日曜も夜遅くまで仕事してたんで「ラジオ文芸館」が唯一の楽しみとか・・・

その頃の名残で、今は寝るときに何かしら聴きながら眠りに落ちていくのが習慣になっている。

デバイスもだいぶ進化してスマホにYoutubeなんかからダウンロードしたものを聴けるのでネタには困らない。

ちなみにフィリピンではYoutubeをデバイスに保存することができる。
日本ではできなかったような?有料版だとできる?

毎日のことなんで、落語のお気に入り噺家のものはほとんど聴いてしまった。

講談もあらかた聴いてしまったし、しかも最近はニートになったもんで自宅勤務。
作業しながらも聴けるようになったもんで、だんだんとネタの嗜好もかわってきた。

しばらくは怪談を聴いていたけど、これは読む人(Youtuberというのか?)によって好き嫌いがあるし、好みのものはコレもたいがい聴いてしまったので、最近は「日本昔ばなし」ばかり聴いている。

子供の頃はテレビでみてたっけ、今にして聴いても情緒教育にはすごくいいんではと思うのだけれど。

ただ最近はYoutubeも有料会員に持って行きたいのが見え見えで、広告がやたら入りまくる。

寝るときに安らかに聴きながら眠りに落ちていくのに、途中で無粋な広告が騒がしく入ると、脳みそかき混ぜられるような不快感がある。

以前はイヤホンを使ったいたけれど、朝起きたら線がこんがらがって大変なことになっているし、すぐに断線して使えなくもなる。

今は進化してワイヤレスイヤホンでっせ。困窮邦人のくせにハイテク。

コレも色々と試して落ち着いたのが結局片耳式のイヤホン。

7B01EF60-2624-4C58-BDAD-E2966A5FB16A

コレが今んとこベストかな?

B4188284-A4F6-470D-8729-A31C95F9A042

時々つけているのを忘れるくらい小さくて軽い。

目立たないようにとわざわざベージュのものを選んだんだけれど、ニートで自宅にしかいないんで別に誰にも気遣いする必要はなかったんだった。

ちなみにAmazonでコレやね


(隠し版)Bluetooth ヘッドセット 片耳 超軽量3g Bluetooth ヘッドフォン 片耳【IPX5完全防水/左右耳兼用/4.2EDR搭載/充電収納ケース付き/ワンボタン設計/マイク内蔵/自動ON OFF】iPhone Android 対応(肌の色)


いまみたらカラバリも増えているし、ごくシンプルなUSBチャージャーのものも出ている。

私のものはケースからも本体に充電できるらしいのだけれど、ケースを充電するケーブルが独特なんで、コレをなくしたら、という不安があるのよね。
(隠し版) Bluetooth イヤホン 片耳 超軽量3g【IPX5防水/左右耳兼用/4.2EDR搭載/USBポータブル充電/ワンボタン設計/マイク内蔵/自動ON】iPhone/Android適用 (ホワイト)

でかける機会も大幅に減ったしこっちでもよかったのかもね。

自宅勤務ニートとはいえたまには家の中で移動するので、ワイヤレスはありがたい。

小さいので寝ながら使って寝返り打っても気にならない、そのかわり朝起きて布団の中で探さないといけないけど・・・




歯科技工士という仕事はラジオを聴きながらという人が多いんじゃなかろうか。

私も日本で仕事していた頃はBGM代わりにラジオを流しっぱなしだった。

ずっと流しっぱなしにしていると、民放の番組がなんかうるさく感じられるようになり、
それまで年寄りが聴くもんだと思い込んでいたNHKに、冗談でかえてみたらアナウンサーの喋りが民放に比べておっとりと感じられてなかなかいい。

ただでさえ時間に追われて気ぜわしい仕事なので、そこにガチャガチャ騒がしい喋りが聞こえてきては余計いらいらする。

といういきさつで聴き始めた某国営放送。
教育放送にかえて英会話をきいたりと、結構今の生活の基礎になっている部分もあったりする。

その後自分の技工所をたたんで流転の人生に突入したのだけれど、ヤフオクで買ったんだっけか?中華製のラジオがいつもお供だった。

夜なべ作業をするときはもちろん、布団に入ってからもスリープタイマーをかけて聴いたり、朝の目覚まし時計代わりにもこの中華製ラジオが活躍してくれた。

その頃の楽しみが、「おはなしでてこい」という子供向けの朝の番組と、昼ごろに放送されていた「真打競演」この番組で落語と講談に目覚めた。

週一回の日曜の夜の楽しみが「ラジオ文芸館」。
NHKの宣伝するわけじゃないけど全部NHKの番組だったとおもう。


フィリピンに渡ってきてからは、その楽しみがなくなってしまった。
こちらでラジオつけても日本語の放送はないしね。

この中華製のラジオは短波も入るので何とかアンテナ伸ばしたりして日本語放送を探したけれど、
雑音がひどくてすぐにあきらめたっけ。

そのラジオがしばらく行方不明だったのだけれど、最近出てきた。

電池を入れてみたら普通に音が出て使える。

でも今じゃスマホでラジオも聴けるようになってるのね。
VPNを使えばNHKもノイズ無しで聴けるし。 

でも普通のラジオみたいに電源入れてすぐ聴けるというわけではなく、いろいろとふた手間ぐらいかかるので、そうまでして聴こうとはしなくなった。

image

 この中華製のラジオは使い方を忘れてしまっているので、説明書を探してまた使ってみようか。

 

↑このページのトップヘ