歯学部に通うコゾー。

宿題やら提出物やらで毎日睡眠時間を削って勉強している。

わたしが技工士になるための学校に通っていたときを思い起こすと、やはり歯学部はたいへんなんだなと思わされるな。

技工士になってからはいつもと夜討ち朝駆けの仕事で、睡眠時間と命を削って仕事している感じだった。

そのころの技工士友だちとよく言っていたことなんだけれど、

「今こんだけ仕事している時間を学生のうちに、勉強に割り当ててれば歯医者ぐらいなれたよね」

そういえば高校卒業してから街でばったり会った数学の先生にも言われたっけ、

「学生のころピーヒャラしていたから今苦労しないといけないんだ」

まさしくそうなんかもしれないな。

コゾーの歯学部生活も順調に行けばあと2年ちょっと。

その間苦労してもあとあとのためと思えば短いと思う、今になってみれば・・・


45cafcf6

写真はコゾーの提出物。無歯顎の型取りの練習らしいけれど、わたしも学生のときに使ったコンパウンドという材料を使っている。

無歯顎の型取りには利点も多い材料ではあるけれど、いまは歯科医師を業としている人でこれを使っている人はほとんどいないんじゃなかろうか。

学生なので基本とか歴史背景も学ぶ必要があるのか、また手先きの訓練でもあるんだろうか・・・

でも程々にして現実的なテクノロジーも勉強しとかないといけないんじゃと思うのは老婆心かな?

特に今はデジタルが歯科にもだいぶ取り入れられてきているんで、外に出てからカルチャーショック受けまいか?

アメリカに住む友人の息子も向こうで歯学部に通っているらしいけれど、学校でもデジタル全盛だそうな。

学生時代に優等生だった同級生が、卒業と同時にその学校の先生になったことがあり、ものすごく不思議に思ったことがあった。

なんで経験のない人が人に教えることができるんだろう?というのが自分の中の疑問だったけれど、フィリピンでも同じみたいね。

半ば生徒をいじめているんじゃなかろうか?と思えるようなほど、小さなところをほじくり出して再提出させるみたいな・・・・

まあ若い頃の苦労はなんとやらか・・・

それにしても歯医者というのは頭がいいだけじゃなく、手先も器用じゃないといけないみたいで、やはり大変なんだな。